2019.02.17
INFINITE HAPPINESS
毎日、リビングにいるとヒヤシンスの香りに包まれて幸せ
1月に咲いていたヒヤシンス
今はその葉が自由に美しく踊っている




日々陽射しは暖かく、水仙の芽吹きも始まり、日暮れも遅くなって、
自然と気持ちが明るくなって来る時期。
24年前のこんな時に次女が生まれた。父の誕生日でもあって、父が大喜びしたことを思い出す。
INFINITE LOVE
INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY
1月に咲いていたヒヤシンス
今はその葉が自由に美しく踊っている




日々陽射しは暖かく、水仙の芽吹きも始まり、日暮れも遅くなって、
自然と気持ちが明るくなって来る時期。
24年前のこんな時に次女が生まれた。父の誕生日でもあって、父が大喜びしたことを思い出す。
INFINITE LOVE
INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY
2019.01.25
吉祥寺 空太の庭
昨日、物置のための材料を廃材で作るべく、材料を探し出して切って、慣れないながらも頑張る空太であります。
車に満載して、朝、吉祥寺に向かう。



この柵の向こう


まだ未完の状態の庭の奥に

材料をみんな入れて、型枠のようにパネルを作って、プレハブ工法で作っていく予定

ブロック基礎が置かれ、いよいよ家を作っていくのだ。がんばって!!!

夜はみんなそろってワイワイガヤガヤ、楽しく笑って
今日は早めに帰ろうと11時半に出発したものの、忘れ物で引き返し、結局0時に出発ということになって、八ヶ岳には2時前帰り着いた。

INFINITE HARMONY
車に満載して、朝、吉祥寺に向かう。



この柵の向こう


まだ未完の状態の庭の奥に

材料をみんな入れて、型枠のようにパネルを作って、プレハブ工法で作っていく予定

ブロック基礎が置かれ、いよいよ家を作っていくのだ。がんばって!!!

夜はみんなそろってワイワイガヤガヤ、楽しく笑って
今日は早めに帰ろうと11時半に出発したものの、忘れ物で引き返し、結局0時に出発ということになって、八ヶ岳には2時前帰り着いた。

INFINITE HARMONY
2019.01.13
三女の成人式
ひかり子の成人式
朝5時前に起きて支度して、6時に着付けに行って帰ってきて写真撮って




ラムが一緒にとってと、寝転んで草だらけの体で追いかける


9時半会場の高根やまびこホールへ出発

昼過ぎに終わって迎えに行く

幼馴染みとの再会

1時、帰り着き着物を脱いいだところで成人式が終わったという感じ。

夕方からは同窓会へ、そして夜9時過ぎに我が家で2次会が始まり男女10人で朝まで宴会。
INFINITE YOUTH
INFINITE FREEDOM
朝5時前に起きて支度して、6時に着付けに行って帰ってきて写真撮って




ラムが一緒にとってと、寝転んで草だらけの体で追いかける


9時半会場の高根やまびこホールへ出発

昼過ぎに終わって迎えに行く

幼馴染みとの再会

1時、帰り着き着物を脱いいだところで成人式が終わったという感じ。

夕方からは同窓会へ、そして夜9時過ぎに我が家で2次会が始まり男女10人で朝まで宴会。
INFINITE YOUTH
INFINITE FREEDOM
2019.01.04
家族写真
昨日カメラを落としてどうもピントが合わないので、こんな感じで我慢。

家族で過ごした正月も終わり、6時に八ヶ岳に帰り着いた。
きれいに片づけたスペースに廃材の山が出来ていた。まだまだ来るというので、明日はさっそく片づけをしないといけない。

INFINITE PEACE
INFINITE GRATITUDE

家族で過ごした正月も終わり、6時に八ヶ岳に帰り着いた。
きれいに片づけたスペースに廃材の山が出来ていた。まだまだ来るというので、明日はさっそく片づけをしないといけない。

INFINITE PEACE
INFINITE GRATITUDE
2019.01.03
井之頭公園
中央線を越えて

今日は井之頭動物園ではなく井之頭自然文化園へ

午後の光は暖かく

北村 西望のアトリエに

アトリエの見えるこの景色がいつ来ても吉祥寺で一番好きなところかもしれない。


この木造の高い天井のアトリエにいると 何かを無性に作りたい衝動に駆られてくる。



象の花子がいなくなり、温室もなくなりもう動物園ではなくなってしまった感じで、彫刻館だけが一番落ち着くところ
今日は分館にもよって


昨日は風香、今日は水樹がいない散歩で、夜には全員がいてUNOをして笑い過ごしたのでありました。

INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE

今日は井之頭動物園ではなく井之頭自然文化園へ

午後の光は暖かく

北村 西望のアトリエに

アトリエの見えるこの景色がいつ来ても吉祥寺で一番好きなところかもしれない。


この木造の高い天井のアトリエにいると 何かを無性に作りたい衝動に駆られてくる。



象の花子がいなくなり、温室もなくなりもう動物園ではなくなってしまった感じで、彫刻館だけが一番落ち着くところ
今日は分館にもよって


昨日は風香、今日は水樹がいない散歩で、夜には全員がいてUNOをして笑い過ごしたのでありました。

INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE
2019.01.02
神代植物園
どこへ行こうかみんなで考えて、行ったことがないというので神代植物園へ
深大寺の隣なので初もうでの人がたくさん来ていて、駐車場はほぼ満車状態ながらすんなりは入れて、
植物園の裏の入り口の前の深大寺蕎麦屋は列を作っているのに

植物園に行く人というのは少なく中はガラガラ

薔薇園とその向こうの温室の前で記念写真

薔薇はみんな寒さで花のまま美しく枯れてしまっていてたけれど、今日の温かい日差しに香りだして季節を忘れてしまう薔薇の園で


薔薇のアーチの中のベンチで一休み

噴水もひかり

温室へ






睡蓮が咲いて

水面に映る温室もすごいけど

べコニヤの葉っぱのほうがすごいね


一番きれいだったのは蘭でした

INFINITE BEAUTY
深大寺の隣なので初もうでの人がたくさん来ていて、駐車場はほぼ満車状態ながらすんなりは入れて、
植物園の裏の入り口の前の深大寺蕎麦屋は列を作っているのに

植物園に行く人というのは少なく中はガラガラ

薔薇園とその向こうの温室の前で記念写真

薔薇はみんな寒さで花のまま美しく枯れてしまっていてたけれど、今日の温かい日差しに香りだして季節を忘れてしまう薔薇の園で


薔薇のアーチの中のベンチで一休み

噴水もひかり

温室へ






睡蓮が咲いて

水面に映る温室もすごいけど

べコニヤの葉っぱのほうがすごいね


一番きれいだったのは蘭でした

INFINITE BEAUTY
2019.01.01
INFINITE HAPPINESS
2018.12.26
蔵材のスピーカー
ひかり子が夜中に帰ってきた。
わが家の4人の子供たちもみんな東京のあわただしき世界の住人で、なかなか帰ってこれなく、久々の我が家に、新しき家が出来ていたのにびっくりで、この雰囲気を喜んでくれました。

この部屋も少しずつ私の作ったインテリアも増えてきて
今日は、スピーカーを設置。この家具にも負けない100年以上前の蔵材で作ったバスレフのスピーカー
結構いい音が出ています。

写真をクリックすれば大きくなります。
INFINITE HAPPINESS
わが家の4人の子供たちもみんな東京のあわただしき世界の住人で、なかなか帰ってこれなく、久々の我が家に、新しき家が出来ていたのにびっくりで、この雰囲気を喜んでくれました。

この部屋も少しずつ私の作ったインテリアも増えてきて
今日は、スピーカーを設置。この家具にも負けない100年以上前の蔵材で作ったバスレフのスピーカー
結構いい音が出ています。

写真をクリックすれば大きくなります。
INFINITE HAPPINESS
2018.12.05
吉祥寺へ
今日は空太の庭の造りのための材料を満載して、三井さん夫妻とともに東京へ
道もすいていて10時過ぎに吉祥寺に着き、持ってきた荷物を置き、
駐車場は空太の世界 どこから集めてきたのか面白い世界が出来てきている。


私は半年ぶりの検査のために日赤へ 曇り空ながら上着を着ないでもいいくらい暖かい
三井さんたちとはすぐに別れ、夜にまた落ち合う。

血液検査は、待ち人であふれているものの、次の検査の予約があるので40人飛ばしで呼ばれて、11時30分には人も少なく静かな生理検査室へ 肝臓のエコーの検査 C型肝炎のウィルスが消滅してからすでに2年。1時間半後、半年ぶりに先生と会い、今日の結果は正常そのものと言われた。この言葉を聞くために今日は朝から何も食べず、150キロ走って、待合室で番号を呼ばれるまで待って、検査してきたというわけでありました。エコーは体の中を見る機械。その画像を見ると確かに肝臓が見える。そして血液検査の結果というのはすべて数値、その数値で判断できるのだからすごい世界。3時前に帰り着き、4分前に銀行へ入り、支払いに間に合い、家に帰ると別の銀行の人が来てあれこれ名前を書かされて、ようやく今日の予定は終了。
5時半過ぎに、ツリーを見に町へ行こうと風香、水樹、空太の4人で出かける。
ネオンの道

ツリーミッケ

きれい

アーケード街を笑い飛ばしながら歩き、

駅前のツリー

丸井の裏の店のツリー
テントが付いていてなんか変


でも大きい

ここまで来たから公園にいってみよう
人がいない橋 足元ライトがいいね


影踊る世界





夜の公園も美しい



もう水仙が咲いている


6時半公園を後にして また人でごった返す街を抜け

東急のハートのツリーを見て帰り着いた。

11時前三井夫妻が戻って来て、

ひかり子たちも来て

にぎやかに全員で記念写真撮って 11時半 出発

1時半に帰り着いた。夜中の八ヶ岳でも気温7度というのだからやたらに暖かい。
皆元気で2018年の年の暮れをすごしていきましょう!
INFINITE HEALTH
道もすいていて10時過ぎに吉祥寺に着き、持ってきた荷物を置き、
駐車場は空太の世界 どこから集めてきたのか面白い世界が出来てきている。


私は半年ぶりの検査のために日赤へ 曇り空ながら上着を着ないでもいいくらい暖かい
三井さんたちとはすぐに別れ、夜にまた落ち合う。

血液検査は、待ち人であふれているものの、次の検査の予約があるので40人飛ばしで呼ばれて、11時30分には人も少なく静かな生理検査室へ 肝臓のエコーの検査 C型肝炎のウィルスが消滅してからすでに2年。1時間半後、半年ぶりに先生と会い、今日の結果は正常そのものと言われた。この言葉を聞くために今日は朝から何も食べず、150キロ走って、待合室で番号を呼ばれるまで待って、検査してきたというわけでありました。エコーは体の中を見る機械。その画像を見ると確かに肝臓が見える。そして血液検査の結果というのはすべて数値、その数値で判断できるのだからすごい世界。3時前に帰り着き、4分前に銀行へ入り、支払いに間に合い、家に帰ると別の銀行の人が来てあれこれ名前を書かされて、ようやく今日の予定は終了。
5時半過ぎに、ツリーを見に町へ行こうと風香、水樹、空太の4人で出かける。
ネオンの道

ツリーミッケ

きれい

アーケード街を笑い飛ばしながら歩き、

駅前のツリー

丸井の裏の店のツリー
テントが付いていてなんか変


でも大きい

ここまで来たから公園にいってみよう
人がいない橋 足元ライトがいいね


影踊る世界





夜の公園も美しい



もう水仙が咲いている


6時半公園を後にして また人でごった返す街を抜け

東急のハートのツリーを見て帰り着いた。

11時前三井夫妻が戻って来て、

ひかり子たちも来て

にぎやかに全員で記念写真撮って 11時半 出発

1時半に帰り着いた。夜中の八ヶ岳でも気温7度というのだからやたらに暖かい。
皆元気で2018年の年の暮れをすごしていきましょう!
INFINITE HEALTH
2018.11.07
吉祥寺へ
空太に頼まれた柱やセメント積んで吉祥寺へ
珍しくひかり子が学校休みでいて、風香も休みで、私たちが着いた11時に水樹が旅行から帰ってきて、空太は庭造りをしていて、まこっちゃんも起きていて、平日の午前中から皆んないる珍しい日。2時までのんびり過ごして、約束事の仕事を終えて、4時、16歳を超えた桃と太郎の猫たちの薬をもらいに病院行ったり、買い物したりして、もう町はクリスマスのネオン

家に帰り、ひかり子の部屋の明かりを取り替えたり
、
ひかり子が作った最新作のコートを私が着てぴったりだったり

風香には針と灸をしてもらい、水樹にはマッサージしてもらい、まこっちゃんからはコートを2枚もらって、至れり尽くせりで、0時過ぎ、ワイワイガヤガヤの中、記念写真撮って夜中2時過ぎに八ヶ岳に帰ってきた。
今日はカメラをもっていったにもかかわらず、バッテリーが切れていて使えず、1眼レフを持たないでいるのは寂しいのでありましたが、iphoneのカメラだけでバックが軽くて楽でな日でありました。

INFINITE PEACE
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE
珍しくひかり子が学校休みでいて、風香も休みで、私たちが着いた11時に水樹が旅行から帰ってきて、空太は庭造りをしていて、まこっちゃんも起きていて、平日の午前中から皆んないる珍しい日。2時までのんびり過ごして、約束事の仕事を終えて、4時、16歳を超えた桃と太郎の猫たちの薬をもらいに病院行ったり、買い物したりして、もう町はクリスマスのネオン

家に帰り、ひかり子の部屋の明かりを取り替えたり
、

ひかり子が作った最新作のコートを私が着てぴったりだったり

風香には針と灸をしてもらい、水樹にはマッサージしてもらい、まこっちゃんからはコートを2枚もらって、至れり尽くせりで、0時過ぎ、ワイワイガヤガヤの中、記念写真撮って夜中2時過ぎに八ヶ岳に帰ってきた。
今日はカメラをもっていったにもかかわらず、バッテリーが切れていて使えず、1眼レフを持たないでいるのは寂しいのでありましたが、iphoneのカメラだけでバックが軽くて楽でな日でありました。

INFINITE PEACE
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE
2018.09.20
彼岸の入り
雨がぱらつく中 東京へ
秋のお彼岸の今日は初日 吉祥寺について、雨が強くなる前に空太と水樹の4人で多摩霊園へ
伸びた草をかたずけている間に4人とも蚊に刺されまくって、
花は我が家の百日草、秋桜、ルドベキア
ルドベキアは2年前に落ちた種が花を咲かせていて、ススキも同じく咲いていて、少しずつ八ヶ岳の香るお墓になってきた。

モモちゃんと兄は屋上の緑の中にいて、体調がいまいちでゆったりしていた。

秋桜がいっぱいで、これから咲き出すころ。なぜか八ヶ岳より遅いね。

東急チェリーナードの信号の花壇に、我が家と同じルドベキアがひょろりと咲いていた。

8月東京に行かなかったのでやることがいろいろあって雨の中 病院銀行不動産屋とまわり
ヨドバシカメラにも久しぶりに行って新しいものを見に行ってみたが、さほど見るべきものもなく、家に帰ってきて、9時前まで寝て、
夕食はひかり子も、リサちゃんも帰ってきてにぎやかに、10時過ぎには風香も帰り、私が久しぶりの頭痛で針とマッサージをしてくれてだいぶ楽になり、
ふと見ると昔懐かしフラワーマックが置いてあり、その前に絵らしきものが描かれていて、まこっちゃんが最近描きだしたものらしく、それはどことなく私の絵にも似ていた。

日も変わってAM1時、記念写真撮って

ひかり子がいなかったので下でもう一度撮り

車を出して駐車場を見ると、いろんなものがモザイクになっていて、ところどころに緑も植わっていてすごくいいね。

雨の中 高速を走り続けて3時過ぎ、そば、秋桜、ルドベキアの花が咲き乱れる我が家に帰り着き、そのままソファーで寝てしまった。
INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE
INFINITE LOVE
秋のお彼岸の今日は初日 吉祥寺について、雨が強くなる前に空太と水樹の4人で多摩霊園へ
伸びた草をかたずけている間に4人とも蚊に刺されまくって、
花は我が家の百日草、秋桜、ルドベキア
ルドベキアは2年前に落ちた種が花を咲かせていて、ススキも同じく咲いていて、少しずつ八ヶ岳の香るお墓になってきた。

モモちゃんと兄は屋上の緑の中にいて、体調がいまいちでゆったりしていた。

秋桜がいっぱいで、これから咲き出すころ。なぜか八ヶ岳より遅いね。

東急チェリーナードの信号の花壇に、我が家と同じルドベキアがひょろりと咲いていた。

8月東京に行かなかったのでやることがいろいろあって雨の中 病院銀行不動産屋とまわり
ヨドバシカメラにも久しぶりに行って新しいものを見に行ってみたが、さほど見るべきものもなく、家に帰ってきて、9時前まで寝て、
夕食はひかり子も、リサちゃんも帰ってきてにぎやかに、10時過ぎには風香も帰り、私が久しぶりの頭痛で針とマッサージをしてくれてだいぶ楽になり、
ふと見ると昔懐かしフラワーマックが置いてあり、その前に絵らしきものが描かれていて、まこっちゃんが最近描きだしたものらしく、それはどことなく私の絵にも似ていた。

日も変わってAM1時、記念写真撮って

ひかり子がいなかったので下でもう一度撮り

車を出して駐車場を見ると、いろんなものがモザイクになっていて、ところどころに緑も植わっていてすごくいいね。

雨の中 高速を走り続けて3時過ぎ、そば、秋桜、ルドベキアの花が咲き乱れる我が家に帰り着き、そのままソファーで寝てしまった。
INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE
INFINITE LOVE
2018.09.16
風香きて
母屋からの屋根のつなぎと2階部分はどうしたらいいのかを考えていてもいまだ見えてこないので、わかるところからということで間柱を作る。本来なら間柱材を買って使えばいいのだけれど、あるものでということで3.5分のヒノキの柱を半分に切る。
とりあえず10本いるのが見えているので240cmの柱を縦引きする。半分は背割りしてあるので片側だけ切ればいいので楽といえば楽だが、縦引きは横引きより力がいる。
まだまだいるのでまた廃材から探さないといけない。

とにかくくぎ抜き。しないと丸鋸の刃がだめになる。だいぶたまってきた。

午後一で風香と康平君が来て、昼のバーベキュー、野菜は全部うちので賄えるのがほんといいね。もう満腹

夕方、間柱を2本立てておしまい。

猫アレルギーの康平君に付きまとうラムがなんともかわいい
蕎麦の花畑で

夜、星空を眺めに屋根にいた風香と康平君が流れ星を5つ見たというので、私も見に行くと、結構長く尾を引いたのを1つ,短いのを2つ。願い事は世界の平和であります。
INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE
とりあえず10本いるのが見えているので240cmの柱を縦引きする。半分は背割りしてあるので片側だけ切ればいいので楽といえば楽だが、縦引きは横引きより力がいる。
まだまだいるのでまた廃材から探さないといけない。

とにかくくぎ抜き。しないと丸鋸の刃がだめになる。だいぶたまってきた。

午後一で風香と康平君が来て、昼のバーベキュー、野菜は全部うちので賄えるのがほんといいね。もう満腹

夕方、間柱を2本立てておしまい。

猫アレルギーの康平君に付きまとうラムがなんともかわいい
蕎麦の花畑で

夜、星空を眺めに屋根にいた風香と康平君が流れ星を5つ見たというので、私も見に行くと、結構長く尾を引いたのを1つ,短いのを2つ。願い事は世界の平和であります。
INFINITE HARMONY
INFINITE PEACE
2018.09.14
満開のそば畑で
朝雨が上がり、畦もきれいになった満開のそば畑を見ながら

廃材を又探して、くぎを抜く

10本積んで

高圧洗浄機で洗う。

きれいになったが、また雨模様なので乾くまではできない

夕方、雅と記念撮影 70cmくらい伸びたところで台風の風と雨で全部倒れてしまって、それからまた立ち上がって満開になったので、背がみんな低いのです。
INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY

廃材を又探して、くぎを抜く

10本積んで

高圧洗浄機で洗う。

きれいになったが、また雨模様なので乾くまではできない

夕方、雅と記念撮影 70cmくらい伸びたところで台風の風と雨で全部倒れてしまって、それからまた立ち上がって満開になったので、背がみんな低いのです。

INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY
2018.08.30
家族旅行① 岩村城跡
毎年1回は全員で旅行しようということで、去年の伊勢神宮に続き今年は恵那木曽路に行ってきた。
朝、5時、月明かりの下で

記念写真撮って出発。

まずは160キロ走って岩村城跡へ
7時過ぎ到着、人が全くいない山城をワイワイガヤガヤ上っていく。






大瀧神社でお参りして

神社の横にある廃屋の前で

この井戸水で

アブに刺されて腫れあがった目を洗う


六段壁を登る




本丸跡

笑い転げながら

山城を上り下りして


9時、岩村城を後にして、城下町へ向かう
朝、5時、月明かりの下で

記念写真撮って出発。

まずは160キロ走って岩村城跡へ
7時過ぎ到着、人が全くいない山城をワイワイガヤガヤ上っていく。






大瀧神社でお参りして

神社の横にある廃屋の前で

この井戸水で

アブに刺されて腫れあがった目を洗う


六段壁を登る




本丸跡

笑い転げながら

山城を上り下りして


9時、岩村城を後にして、城下町へ向かう
2018.08.06
祈りの日の生まれ来た我が子
今日8月6日は私にとっては歓喜の記念日である。

1991年8月6日 長女が誕生。そして今日は27回目の誕生日。時のたつのは早いものだ。すっかり大人になった。

そして今日という日は、73年前に広島に絶対悪の原爆が投下された日でもある。皆が朝8時15分。黙とうする。平和の祈りをする。
そういう日に生まれし風香 生まれてきてくれて本当にありがとう
INFINITE HARMONY
INFINITE LOVE
INFINITE PEACE

1991年8月6日 長女が誕生。そして今日は27回目の誕生日。時のたつのは早いものだ。すっかり大人になった。

そして今日という日は、73年前に広島に絶対悪の原爆が投下された日でもある。皆が朝8時15分。黙とうする。平和の祈りをする。
そういう日に生まれし風香 生まれてきてくれて本当にありがとう
INFINITE HARMONY
INFINITE LOVE
INFINITE PEACE
2018.08.05
過去は大切な宝物
夏休みといっても子供がいなくなった暮らしは静かなものだ。
4人の子供たちがこの家から旅立ち自分の人生を歩みだしてゆくのを親はただ見守っていくだけで、寂しいと言えば寂しいが、今また夫婦2人の暮らしになり、自分たちのこれからのことをゆっくりと考えたり、今まで撮りためた35万枚の写真や300時間以上あるビデオを見たりする余裕が出来てきた。
30年以上の過去の写真を眺め、人生というものがその時その時の精一杯やり続けた積み重ねであり、肉体人間である以上、家族が最小の社会であり、ここが平和で調和してくことがひいては世界の平和につながっていくと信じて暮らしていたのである。わがやの今の状況は、家族みんな仲良く調和した状態であるので、そろそろ世界全体も調和していってほしいと思うばかりである。
家族写真 自然流写真家中竹孝行氏が毎年撮りに来てくれた。








人生を思い起こすとき、無駄なものは何一つなく、すべてが今の自分に必要なことであったと思えることばかりで、その一番が、妻とともに子供たちとの暮らしなのである。私にとって、過去は大切な宝物。
肉体人間として思い出も変化変滅の世界では消えてゆくものではあるが、時々、昔の映画を見るときのように、思い出に慕るのもいい時間。同時に、まだまだ続く未来の道を切り開いていく勇気とパワーが生まれてくる。
INFINITE MEMORIES
INFINITE HAPPINESS
4人の子供たちがこの家から旅立ち自分の人生を歩みだしてゆくのを親はただ見守っていくだけで、寂しいと言えば寂しいが、今また夫婦2人の暮らしになり、自分たちのこれからのことをゆっくりと考えたり、今まで撮りためた35万枚の写真や300時間以上あるビデオを見たりする余裕が出来てきた。
30年以上の過去の写真を眺め、人生というものがその時その時の精一杯やり続けた積み重ねであり、肉体人間である以上、家族が最小の社会であり、ここが平和で調和してくことがひいては世界の平和につながっていくと信じて暮らしていたのである。わがやの今の状況は、家族みんな仲良く調和した状態であるので、そろそろ世界全体も調和していってほしいと思うばかりである。
家族写真 自然流写真家中竹孝行氏が毎年撮りに来てくれた。








人生を思い起こすとき、無駄なものは何一つなく、すべてが今の自分に必要なことであったと思えることばかりで、その一番が、妻とともに子供たちとの暮らしなのである。私にとって、過去は大切な宝物。
肉体人間として思い出も変化変滅の世界では消えてゆくものではあるが、時々、昔の映画を見るときのように、思い出に慕るのもいい時間。同時に、まだまだ続く未来の道を切り開いていく勇気とパワーが生まれてくる。
INFINITE MEMORIES
INFINITE HAPPINESS
2018.07.27
お墓参り+
東京のお盆は今月の13-16日と一般のお盆より一月早い。それにも行けなかったので今日お参りに行く。というか、行けるときに行くという感じになってきてしまっている。夏の間に行かないと草木が大きくなってしまって大変なのでいつもこの時期に行くときははさみとのこぎりを持っていく。今年も案の定大変なことになっていた。

去年だいぶ切ったハゼノキが枝をたくさん伸ばしていたのを全部切ってきれいになった。
我が家の百日草を活けた。

吉祥寺、お向かいの村上さんの家の今年のヒマワリはいよいよ2階の窓まで届いていた。「ノビルンデス」という栄養剤をあげているんだよ兄が言うがそんな栄養剤は売ってないね。本当にこんなに伸ばすのはどうやっているのかしらん。

我が家の空きスペースもだいぶ進んでいて、

駐車スペースが終わり、中のスペースを作っていた。


なかなかおしゃれになってきたね

隣のアパートのお店「ヒトクサ」もいい感じの緑でおおわれて


西3条通りのこの辺もいい感じになってきた

仕事を終えて遅く帰ってきた風香に今日もお灸をたくさんしてもらって、元気になって夜中ほんの少し雨が降り出す中、記念写真撮って1時過ぎ出発。台風が…28日上陸して西にターンするという特別なルートの予報をニュースは騒がしくやっていて注意を呼び掛けていたが、何の問題もなく、3時半過ぎ、20度の我が家に帰り着いた。

曇り空で、今から始まる皆既月食は見ることはできなく、ちょっと残念。
5時、あかるくなってねむります。
INFINITE HARMONY

去年だいぶ切ったハゼノキが枝をたくさん伸ばしていたのを全部切ってきれいになった。
我が家の百日草を活けた。

吉祥寺、お向かいの村上さんの家の今年のヒマワリはいよいよ2階の窓まで届いていた。「ノビルンデス」という栄養剤をあげているんだよ兄が言うがそんな栄養剤は売ってないね。本当にこんなに伸ばすのはどうやっているのかしらん。

我が家の空きスペースもだいぶ進んでいて、

駐車スペースが終わり、中のスペースを作っていた。


なかなかおしゃれになってきたね

隣のアパートのお店「ヒトクサ」もいい感じの緑でおおわれて


西3条通りのこの辺もいい感じになってきた

仕事を終えて遅く帰ってきた風香に今日もお灸をたくさんしてもらって、元気になって夜中ほんの少し雨が降り出す中、記念写真撮って1時過ぎ出発。台風が…28日上陸して西にターンするという特別なルートの予報をニュースは騒がしくやっていて注意を呼び掛けていたが、何の問題もなく、3時半過ぎ、20度の我が家に帰り着いた。

曇り空で、今から始まる皆既月食は見ることはできなく、ちょっと残念。
5時、あかるくなってねむります。
INFINITE HARMONY
2018.06.28
屋上廃墟
空太が作っている1階の庭のための材料を満載して出発

屋上はすでにコスモスの野原に

そして山ブドウがうらなり

母が育てていた班入りノアザミがたくさん咲いて

緑の奥には

廃墟があった

写真をクリックすればみんな大きくなります
今日は満月、夜11時、サッカー日本とポーランド戦。負けを選び決勝リーグへという何とも消化不良の試合

夜中1時半階段を下りていくとヤモリさん 久しぶり

1階の道はレンガから樽の廃材にかわり

駐車場はそのレンガや石が敷かれ おしゃれにかわっていた。

今日は、久しぶりの血縁家族だけの記念写真。

3時半、ベルガモット咲く我が家にかえりついた

INFINITE HARMONY
INFINITE LOVE

屋上はすでにコスモスの野原に

そして山ブドウがうらなり

母が育てていた班入りノアザミがたくさん咲いて

緑の奥には

廃墟があった

写真をクリックすればみんな大きくなります
今日は満月、夜11時、サッカー日本とポーランド戦。負けを選び決勝リーグへという何とも消化不良の試合

夜中1時半階段を下りていくとヤモリさん 久しぶり

1階の道はレンガから樽の廃材にかわり

駐車場はそのレンガや石が敷かれ おしゃれにかわっていた。

今日は、久しぶりの血縁家族だけの記念写真。

3時半、ベルガモット咲く我が家にかえりついた

INFINITE HARMONY
INFINITE LOVE
2018.06.06
病院へ
歳をとるということは、体もがたが来るということで修理や点検が少しずつ必要になる。
今日は半年ぶりの肝臓の検査
小雨の中吉祥寺へ行って雅を降ろして私は武蔵野日赤へ

午前中に血液検査とエコー検査を受けて、2時間待ってその結果を聞き、何も問題ないということで、次はまた半年後の予約を取り、今日は意外とすんなりといって3時に吉祥寺に戻ってきた。空太はこの駐車場とその奥の空間をいろいろといじくっていて、来るたびにいい感じにかわってきているので面白い。 今回も車に樽の木を積んできていたので、雨の中それを降ろす。

3階の玄関前もなんだかんだ置いてあり訳が分からない。 お店なのかな?とおもってしまう

もう一つの血圧のほうの病院も4時半に行って何とか間に合って薬をもらってこれて、一安心。
のんびりして、梅雨入りした12時過ぎ、小雨の中を八ヶ岳へ
雨の日はタクシーが多くまぶしく目が疲れたが、高速に入るとほとんど車がいなく雨が降っているのにワイパーをかけずに走って帰ってこれた。

病院へ行くことで、家族みんなに会えるのだから、これもまた良しということである。
INFINITE HEALTH
今日は半年ぶりの肝臓の検査
小雨の中吉祥寺へ行って雅を降ろして私は武蔵野日赤へ

午前中に血液検査とエコー検査を受けて、2時間待ってその結果を聞き、何も問題ないということで、次はまた半年後の予約を取り、今日は意外とすんなりといって3時に吉祥寺に戻ってきた。空太はこの駐車場とその奥の空間をいろいろといじくっていて、来るたびにいい感じにかわってきているので面白い。 今回も車に樽の木を積んできていたので、雨の中それを降ろす。

3階の玄関前もなんだかんだ置いてあり訳が分からない。 お店なのかな?とおもってしまう

もう一つの血圧のほうの病院も4時半に行って何とか間に合って薬をもらってこれて、一安心。
のんびりして、梅雨入りした12時過ぎ、小雨の中を八ヶ岳へ
雨の日はタクシーが多くまぶしく目が疲れたが、高速に入るとほとんど車がいなく雨が降っているのにワイパーをかけずに走って帰ってこれた。

病院へ行くことで、家族みんなに会えるのだから、これもまた良しということである。
INFINITE HEALTH
2018.06.01
美しき日、雅開眼
昼前に雅の眼科へ、昨日、手術をしたというのに、眼帯を取っていいというのだから信じられない。まだ目が慣れていないのでギラギラ明るいし、3Dのようだと言って驚いている雅だが、だんだんなれてくるとこんなにくっきりとみえるのはすごいと感動していた。今日は雨上がりのものすごいコントラストの強い日で、何もかもがくっきりしていて、私も今日は特にくっきりしている世界を感じていたのでありましたが、片目がほとんど見えない状況だった雅には、すべてが平面から立体画像になったような状況であったのでありましょう。
白州の和香子さんの家へ
丁度苗取していて

これからシロカキした田んぼの田植えを始めるところで

家の周りをちょっと散歩して






雅はまだ安静にしないといけないので帰ってきて、やはり目が疲れたということで寝てしまい、

今日も夕日が西の森に沈んでゆくのでありました。

何はともあれ現代の医療に感謝であります。
今回の手術は水晶体を取り除き、人工レンズを入れたわけで、このレンズが数十年は持つといわるアクリル樹脂というのだから、現代の石油化学の進歩にも感謝であります。そして、手術をしてくれた先生、スタッフの皆様に感謝しかありません。
INFINITE BRIGHNESS
INFINITE LIGHT
INFINITE SUCCESS
INFINITE GRATITUDE
白州の和香子さんの家へ
丁度苗取していて

これからシロカキした田んぼの田植えを始めるところで

家の周りをちょっと散歩して






雅はまだ安静にしないといけないので帰ってきて、やはり目が疲れたということで寝てしまい、

今日も夕日が西の森に沈んでゆくのでありました。

何はともあれ現代の医療に感謝であります。
今回の手術は水晶体を取り除き、人工レンズを入れたわけで、このレンズが数十年は持つといわるアクリル樹脂というのだから、現代の石油化学の進歩にも感謝であります。そして、手術をしてくれた先生、スタッフの皆様に感謝しかありません。
INFINITE BRIGHNESS
INFINITE LIGHT
INFINITE SUCCESS
INFINITE GRATITUDE
2018.05.31
雅 目の手術
今日は雅の眼の手術の日。韮崎の千野眼科へ
左目だけの白内障が4月初旬に分かり、今日はその手術の日。朝から7人の手術者がいて雅は一番最後の手術を受けてきた。
のんびり自分の番が来るのを待って、

目の中の水晶体を交換するというもので、先生が顕微鏡で見ながら、2.5㎜切った穴から水晶体をバラバラにしてそれを吸い取ってそこにレンズを入れるというもので、、最後に熱で傷口を止めておしまい。これが10分。その前に目薬の麻酔したり眼球に麻酔入れたりして全体でも20分くらいで終わる手術でありました。その間わたしは別室で施術室のモニターと先生が見ている顕微鏡のモニターを恐れおののきながら見ながら説明を受けていたのでありました。手術は完璧でありました。

無事に終わっって病院を出ます。

INFINITE HEALTH
INFINITE SUCCESS
INFINITE HAPPINESS
左目だけの白内障が4月初旬に分かり、今日はその手術の日。朝から7人の手術者がいて雅は一番最後の手術を受けてきた。
のんびり自分の番が来るのを待って、

目の中の水晶体を交換するというもので、先生が顕微鏡で見ながら、2.5㎜切った穴から水晶体をバラバラにしてそれを吸い取ってそこにレンズを入れるというもので、、最後に熱で傷口を止めておしまい。これが10分。その前に目薬の麻酔したり眼球に麻酔入れたりして全体でも20分くらいで終わる手術でありました。その間わたしは別室で施術室のモニターと先生が見ている顕微鏡のモニターを恐れおののきながら見ながら説明を受けていたのでありました。手術は完璧でありました。

無事に終わっって病院を出ます。

INFINITE HEALTH
INFINITE SUCCESS
INFINITE HAPPINESS