2023.06.05
明渠(排水路)掘り2
大豆が何かに引っこ抜けれていたりしたので、ペットボトルで風車を作って回してみた。
そしたらとられなくなったので、家にある丸いボトル全部風車に作り替えた。

雨が上がり3日目でようやく水が引いてきたので排水路を作っていく。

草が伸びていたので草刈して


南面はここまででいて、次は西側 でもここは作戦を変えて、中を掘ろうと

大豆の畝の間が水没していたのでそこに水の道をつけて、北側も掘ってこれで何とかなるんじゃないかなー

8分の動画です
INFINITE POWER
INFINITE HARMONY
そしたらとられなくなったので、家にある丸いボトル全部風車に作り替えた。

雨が上がり3日目でようやく水が引いてきたので排水路を作っていく。

草が伸びていたので草刈して


南面はここまででいて、次は西側 でもここは作戦を変えて、中を掘ろうと

大豆の畝の間が水没していたのでそこに水の道をつけて、北側も掘ってこれで何とかなるんじゃないかなー

8分の動画です
INFINITE POWER
INFINITE HARMONY
2023.06.04
葡萄棚を解体して運ぶ
毎日やることがたくさんあるもんだ。
今日はいい風が吹いていい天気。
もう少し前だったら、単簡パイプ買わないで、畑の柵ができたなと思いながら、運んできた。

単簡パイプの柵に縦横にかかっていたワイヤーも積んで

引っ張って抜けるのをみんな抜いて
抜けないのは後でスコップもってきて少し掘って引っ張り出します。

こんがらがったワイヤーを家に帰ってきちんとほどいてまとめて終了。

2分の動画です
INFINITE PEACE
INFINITE SUPPLY
INFINITE GRATITUDE
今日はいい風が吹いていい天気。
もう少し前だったら、単簡パイプ買わないで、畑の柵ができたなと思いながら、運んできた。

単簡パイプの柵に縦横にかかっていたワイヤーも積んで

引っ張って抜けるのをみんな抜いて
抜けないのは後でスコップもってきて少し掘って引っ張り出します。

こんがらがったワイヤーを家に帰ってきちんとほどいてまとめて終了。

2分の動画です
INFINITE PEACE
INFINITE SUPPLY
INFINITE GRATITUDE
2023.06.03
雨上がりの畑仕事
昨日の雨も何とか排水路が確保できたので半分は排水出来て、ほっとしている朝であります。

排水出来ていなかったらぬかるんで畑には入れなかったに違いないのです。でも今朝は、半分までは入れました。
夕方までには、明渠の水はすっかり引き、溜まった土を出していきます。

私は奥のところに明渠を作ろうと行きましたがまだぬかるんでいて、もっと乾いてからやろうとやめました。
90歳のTさんがやってきて、たわいもない話をして夕暮れとなりました。
みんなそれぞれの暮らしをし、この地に縁があるのだから仲良く気ままに話ができるのはとてもいいことで楽しき時間であります。

畑にいるといつもやってきて、もうやめようといってくる。かわいい動物、我が家の家族であります。
今日も美しい夕暮れです。

動画13分です。
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE

排水出来ていなかったらぬかるんで畑には入れなかったに違いないのです。でも今朝は、半分までは入れました。
夕方までには、明渠の水はすっかり引き、溜まった土を出していきます。

私は奥のところに明渠を作ろうと行きましたがまだぬかるんでいて、もっと乾いてからやろうとやめました。
90歳のTさんがやってきて、たわいもない話をして夕暮れとなりました。
みんなそれぞれの暮らしをし、この地に縁があるのだから仲良く気ままに話ができるのはとてもいいことで楽しき時間であります。

畑にいるといつもやってきて、もうやめようといってくる。かわいい動物、我が家の家族であります。
今日も美しい夕暮れです。

動画13分です。
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE
2023.06.02
6月2日 台風2号の大雨で 水没畑を救出
梅雨前に台風が近づいて、大雨になり、畑に作った明渠の具合を検証できるいい機会になった。
降り続く雨の中、畑に立って様子を見て、やはりこのままだと水が思うように出ていかないということがわかり、次に掘るべきところを考えながら、とにかく今日の雨をできるだけ排水しようとカッパ着て鍬持って畑へ

雨の日カッパ着て水と土で川を作り続ける感じで遊んだのでありました。

ちょうどいい汗もかき、ついでにと溢れている樋のごみも出し、屋根の掃除もして家に入り、すべて着替えるとまるでお風呂上がりのようなすっきりした気分になりました。


使っているINSTA360 ONE X2カメラ本当に雨でも全然平気ですごいカメラです。
今では何をするのにもこれを持ち歩いているので、動画がたまり続けてもはや編集できない状態のものがたくさん出てきています。自分の日々の行動の動きのあるものをブログにあげていこうと思っているのですが、果たしていつまでできるのでしょうかね。毎日、朝と夜に結構時間をとられてしまっているので、ちょっと考えを変えないとだめかなと思う今日なのであります。

INFINITE SUCCESS
INFINITE GRATITUDE
降り続く雨の中、畑に立って様子を見て、やはりこのままだと水が思うように出ていかないということがわかり、次に掘るべきところを考えながら、とにかく今日の雨をできるだけ排水しようとカッパ着て鍬持って畑へ

雨の日カッパ着て水と土で川を作り続ける感じで遊んだのでありました。

ちょうどいい汗もかき、ついでにと溢れている樋のごみも出し、屋根の掃除もして家に入り、すべて着替えるとまるでお風呂上がりのようなすっきりした気分になりました。


使っているINSTA360 ONE X2カメラ本当に雨でも全然平気ですごいカメラです。
今では何をするのにもこれを持ち歩いているので、動画がたまり続けてもはや編集できない状態のものがたくさん出てきています。自分の日々の行動の動きのあるものをブログにあげていこうと思っているのですが、果たしていつまでできるのでしょうかね。毎日、朝と夜に結構時間をとられてしまっているので、ちょっと考えを変えないとだめかなと思う今日なのであります。

INFINITE SUCCESS
INFINITE GRATITUDE
2023.06.01
5月もほぼクリアー1万歩
今日から6月
子供たちは昨夜韮崎から電車で帰っていった。
5月31日は子供たちと遊び疲れて8000歩で寝てしまって、目覚めたら0時半。なんとも惜しい5月最終日でありました。
でも月の平均は、1万ぽを越えているのでよしとしましょう。

雅も私と同じに1万ぽを毎日クリアーしていて、2人で頑張っているのです。何もしないでも3.4千歩は行くのですが、夕食後に6千歩はきついので、夕食までに8000歩いっていれば夜、トランス流して軽く踊れば1万歩はクリアーできるのです。
とにかく5月も全部丸ということで、よく頑張りましたということです。

INFINITE HEALTH
INFINITE GRATITUDE
子供たちは昨夜韮崎から電車で帰っていった。
5月31日は子供たちと遊び疲れて8000歩で寝てしまって、目覚めたら0時半。なんとも惜しい5月最終日でありました。
でも月の平均は、1万ぽを越えているのでよしとしましょう。

雅も私と同じに1万ぽを毎日クリアーしていて、2人で頑張っているのです。何もしないでも3.4千歩は行くのですが、夕食後に6千歩はきついので、夕食までに8000歩いっていれば夜、トランス流して軽く踊れば1万歩はクリアーできるのです。
とにかく5月も全部丸ということで、よく頑張りましたということです。

INFINITE HEALTH
INFINITE GRATITUDE
2023.05.31
土手の杭打ち
ヒノキの枝

20本ほど杭を作り

空太が来た時に一緒に打とうと、

風香も打ってくれて

空太は細いのだけれどパワーがあるので助かります。

ほとんど空太が打ち込んでくれました。

動画です。11分です
INFINITE POWER
INFINITE GRATITUDE

20本ほど杭を作り

空太が来た時に一緒に打とうと、

風香も打ってくれて

空太は細いのだけれどパワーがあるので助かります。

ほとんど空太が打ち込んでくれました。

動画です。11分です
INFINITE POWER
INFINITE GRATITUDE
2023.05.30
ワイワイガヤガヤ大王ワサビ園へ
和田ちゃんが「ちいかわ」のキャラクターグッズが5月27-31日までファッションセンターしまむらで売っているので行こうということになり、行くにはいくんだけれど、そのためだけに行くというのはつまらないからと、安曇野まで出向いたのでありました。
わさびの収穫前の一番いい時期と思っていったのですが、なんと、わさびがほとんどないわさび園でありました。
でも、一番いいところはここでありますので、この景色を眺めて心落ち着いたのであります。


黒澤明「夢」水車のある村 の撮影場所 本当にここがいいところ。水車は回り続けているが時はとまり、はるか昔昔に連れて行ってくれる場所であります。

どこもかしこもわさびがないし、

一番の見どころの端に半分は雑草が生えて休耕してしまっているようで
あるところには寒冷紗がかかっているしで、何を見に来たのかと思うわさび園でありました。

洞窟も一つは入場禁止でした。

ここに来たらお決まりの、わさびアイスをいただきます。
よくここまでわさび畑を観光地化したものだと思うところであります。コロナ禍の3年ですっかり観光客が来なく、そのせいで人員削減されて、本来のわさびを作れなくなったか、やはり、ここは観光目的のわさび園でしかなかったのかというところでありますね。
春のいい日、白雲の流れる地で気持ちよく散歩できました。

ワイワイガヤガヤ出発です。

安曇野にあったしまむらへ突入。「ちいかわ」のキャラクターを見つけて和田ちゃんめでたしめでたしでした。「ちいかわ」という漫画の世界雅も私も初めて知った次第です。
そして島村というお店、子供が小さかった頃時々来たお店で、久しぶりに行って、みな自分のものを探して楽しんで帰ってきたのでした。

動画です。30分あります。
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE
わさびの収穫前の一番いい時期と思っていったのですが、なんと、わさびがほとんどないわさび園でありました。
でも、一番いいところはここでありますので、この景色を眺めて心落ち着いたのであります。


黒澤明「夢」水車のある村 の撮影場所 本当にここがいいところ。水車は回り続けているが時はとまり、はるか昔昔に連れて行ってくれる場所であります。

どこもかしこもわさびがないし、

一番の見どころの端に半分は雑草が生えて休耕してしまっているようで
あるところには寒冷紗がかかっているしで、何を見に来たのかと思うわさび園でありました。

洞窟も一つは入場禁止でした。

ここに来たらお決まりの、わさびアイスをいただきます。
よくここまでわさび畑を観光地化したものだと思うところであります。コロナ禍の3年ですっかり観光客が来なく、そのせいで人員削減されて、本来のわさびを作れなくなったか、やはり、ここは観光目的のわさび園でしかなかったのかというところでありますね。
春のいい日、白雲の流れる地で気持ちよく散歩できました。

ワイワイガヤガヤ出発です。

安曇野にあったしまむらへ突入。「ちいかわ」のキャラクターを見つけて和田ちゃんめでたしめでたしでした。「ちいかわ」という漫画の世界雅も私も初めて知った次第です。
そして島村というお店、子供が小さかった頃時々来たお店で、久しぶりに行って、みな自分のものを探して楽しんで帰ってきたのでした。

動画です。30分あります。
INFINITE HAPPINESS
INFINITE GRATITUDE